今日は2月2日が節分なので、幼稚園でも少し早めの豆まきをしました!!
まずは、朝からうめ組さんともも組さんが豆まきで使う大豆を炒ってくれました😊




大豆を炒り始めると、大豆の香ばしい良い香りに包まれました!!
子どもたちも「いい香り~💛」と言っていましたよ✨
大豆の準備ができたら、みんな鬼に変身して遊戯室に集合しました!!


ばら組さんは袴を着て、福の神様に変身しましたよ!!可愛かったです🥰
先生のお話を聞いて、豆まきの歌を元気よく歌いました🎵
そして、影絵「おふくちゃん」を見ました👀

それから、園長先生のお話がありました。




うめ組さんに自分の中にいるどんな鬼を退治したいのか聞きましたよ!!
お話ししていると・・・
どこからかドンドンドン‼️という音が‼️


ドキッとするみんな😲
鬼がやって来ました💨
みんな必死で豆を投げます💦
必死になりすぎて「おにはーそとー」と言うのを忘れてしまった子もいたようです😜




鬼が怖くて泣いてしまった子もいましたが、一生懸命豆まきをして鬼は逃げていきました🙍

無事に鬼退治ができて良かったですね🙌✨
鬼のあとは、ばら組さんの福の神様の登場です😌


うめ組さんともも組さんは福の神様からお菓子をもらいました❗

福の神様のばら組さんも先生からもらいました😆
みんなお菓子をもらって嬉しそうでした💕
鬼退治頑張って良かったですね🌟
ちょっぴり怖くてドキドキの豆まきでしたが、
みんなの中にいる鬼もやっつけることができたかな⁉️
日曜日はご家庭でも豆まき楽しまれてくださいね😊